キャッシュレスにあなたが対応できていますか?

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

昨夜フェイスブックで気になる投稿を拝見したのでシェアしたいと思います。

 

あなたのサロンは、キャッシュレス化に対応できていますか?

なぜそんなことを聞くかと言うと
JR東日本が発行する鉄道系ICカード「Suica」に
ビットコインやイーサリアムといった暗号通貨がチャージできる仕組みが
出来上がるとニュースで報道されました。

詳しくは以下の記事を参照してください。

仮想通貨で「スイカ」にチャージ検討

 

少し気になったのでスイカについて調べてみたところ、

Suicaの発行総枚数 6,400万枚(2017年3月末時点)

2年前の発行枚数で堂々の第1位。

今では7,000万枚は余裕で越しているのではないかと想像がつきます。

 

そんな日本で最多保有ICカードに、ビットコインなどの暗号通貨がチャージできるとなると、
大量の暗号通貨ホルダーがスイカへチャージを始め、物を買ったりサービスを買うことが
目に見えてわかりますよね。

あなたのサロン、キャッシュレス化に対応できてますか?

 

消費者が決済手段でお店を選ぶ時代が来ている

「クレジットカード決済は導入してます!」って個人サロンも随分増えてきましたが
電子マネーやICカードといった非接触決済を導入していますか?となるとグンと少なくなります。

乱立するPayPayといった◯◯ペイと呼ばれるスマホ決済も然りです。

「いろいろありすぎてわからない」

「クレジットカードで十分じゃないの?」

個人で仕事をしていると、ついつい自分の世界にこもりがちで情報が狭くなり
自分とは関係ない情報が入ってきにくくなってきます。

ですが、もうキャッシュレスの波は止まりませんよ。

あなたが「クレジットカードで十分」って思っていても、お客様がそう思っていなかったら?

「あそこのお店はスマホ決済ができないから…」なんて思われているかもしれません。

それだけ消費者もお得な情報には敏感であって、また秋にくる消費税の増税でさらにお得さを求める人が
増えるのは当然の話です。

 

実際に、大手スーパーやドラッグストア・コンビニ…レジにいっぱいブランドアイコンが並んでますよね。

大手は早くからこのニーズと波が来るのがわかっていたので、
どの決済手段でも対応ができるマルチレジにシステム変更しているのです。

消費者は自分の好きな決済手段でお買い物ができる。

 

それなのに、あなたのサロンは?

知らない…うちには関係ない…こんなことでお客様を取り逃がしてしまうことだってこれからの時代はあります。

すでに現金を持ち歩かない強者もいますし、マイルを貯めるのが好きなオーナーさんは
「クレジットカードが使えないお店には長らく行ってない。基本はクレジット使えるお店しか行かないから」

そんな話はごく一部…ではなくなりますよ。

 

常に情報のアップデート!そして柔軟さが求められる

エステの技術・おもてなし・マーケティングに集客などなど…

学ぶことが多いですが、ビジネスとは行動を止めてはおしまいです。

もっともっとニュースや経済にも目を向けて、先を予測して知ること・学ぶことも大事です。

 

また書きますね。

ビジネスの基本は想いにあり

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

先月末にシンガポールの展示会出展で接点を持たせていただいた
シンガポールの美容ディーラーさんへ先日出向きました。

IMG_9542

入り口にはなんと!私の名前と社名が!

こういうサプライズやおもてなし精神って本当に嬉しくて
私の気分もとっても良くなりました!

IMG_9543

思わず社長と一緒に撮影。

 

今回は商談などで、ベトナム・ハノイ→ホーチミン→シンガポールと国をまたいで移動。

同じベトナムでも冬と夏ぐらいの気候差があり、ちょっと旅の疲れが出てきたところに
こんなサプライズをされると、涙が出ちゃうぐらい嬉しいですよね!

しかも先月お知り合いになり、まだまだ接点が短い間柄なわけで…。

ですが、たったひとつのサプライズがグッと私の心に響き、
いっきにお相手に対して心の間口が開きました!

 

いくらビジネスとは言え、相手のことを気遣う想いって世界共通だな〜って♡

 

どのジャンルとかどのサービスとか関係なく、
「ビジネスの基本は相手を想うこと。相手の立場に立つこと」

 

遠い日本からやってきてくれるなら、何かしたい!そんな気持ちになっていただいたことが
私にはしっかりと伝わり、いっきに距離を縮めることができますよね。

 

あなたのお店ではこういった小さなことを徹底して行えてますか?

女性は感情で生きる動物なので、こういった小さなことが感動を生みリピーターになっていただくことが
普通にあり得ます。

 

厳しいことを言うと、こういった小さなことに気づく、相手を喜ばせることができないサロンは
いつまでたってもお客様を取りこぼし、新規集客から逃れられないサロンになります。

だって、行くたびに特別な扱いを受けたり、あなたが心から喜ぶようなサービスを受けれるサロンの方が
あなただったらよくないですか?

 

例にすると、ダイエットサロンが「痩せる目標や未来を想像させる」それだけより、

「◯◯さん、ちょっとこの部分痩せてない?この前来たとき◯◯だったのが、今日は◯◯になってますよ」

「◯◯さん、以前履いていたスカート、今日のトップスと合わせるとさらに痩せて見えますよ」

 

〇〇さんあなたのことをしっかり見ています!覚えていますよ!

これが案外できなくて、「そんなところまで覚えてくれていたんだ!」とお客様は自分ごとに置き換えて
距離感を縮めることができます。

 

今回のシンガポールで私が受けたおもてなし精神はまさにこの小さなサービス。

ですが、この小さな積み重ねがあなたのサロンの未来のお客様を作るわけです。

 

シンガポールでビジネスの基本を思い出すことができて記事にしました^^

商談もうまくいき、来月もシンガポールに行くことができます!

IMG_9540

何も特別なことをしたわけではない。

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

10日間の海外出展に初参戦してみて学びもたくさんして帰ってきました。

初めてということで事前に戦略を練って

・どうしたらお客様の心に響くか?

・どうしたら必要としていただけるか?

 

を考えて準備をしていきました。

日本人の売り方

メイドイン・ジャパンの製品だから必要とされるわけではなく、

・商品の良さ

・売り方

・魅せ方

総合的な良さを伝えなければ、目利きの効いたバイヤーは即決しません。

 

この出展に伴って、中国人のスタッフを採用し、日本人の心得や日本人の考え方を伝え
彼女なりに理解し、中国人としての彼女と日本人としての彼女で商談に入ってもらうことにしました。

もちろん英語も堪能なので10日間は大活躍してくれました!

「商品だけを売っちゃだめ!」その理由を徹底的にやりきってくれましたね。

その前に相手を知ることから

ブースに来られるのは中国人が多く、すでに日本製品への安心・安全への信頼は持っていらっしゃるのですが、
中国人の値引き作戦は想像以上にすごい!

利益率・リピート率といった数字で説明や商談が始まるためとにかく面白い!

 

商品を売るのではなく、次も買いたくなる仕組みや商品を含めた価値を伝え、日本人の考え方も混ぜての商談。
中国人はまずは価格で勝負に挑んでくるのをひっくり返す瞬間は本当に勉強になりました。

 

実はこれ、私たちが日常からお客様に対して行なっていることと何らベースは変わりません。

・相手の悩みを知る、ニーズを知る

・私が持っていることがあなたの悩みの解決になる

・相手によくなる未来を想像させる

 

心理戦や特別な戦略をせずとも世界でも考えはシンプルでした。

 

もうすぐシンガポールへ商談で行ってきます!

海外展開を考えていらっしゃる方はぜひ海外へチャレンジしましょう!

IMG_9407

海外出展で見えたものと得たもの

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

つい先日までシンガポールと上海へ初めての海外出展で10日ほど滞在してきました。

結論から申し上げますと、「行ってよかった!出展してよかった」

海外出展に興味のある先生方も一緒に行きましたが
各々が「日本の商談と全然違う!面白い!」

日本とは違う雰囲気に圧倒されながらも実りある10日間でした。

IMG_9408

海外出展で見えたもの

・メイドインジャパン 日本製品への信頼は高い

・ヒト幹細胞化粧品が断然人気

・フェイシャルローラなど圧倒的にフェイシャルニーズが高い

 

シンガポールも上海も、バイヤーやお客様はロシアなどアジア圏外からも訪問者がいました。
国は違えど、フェイシャル商品のニーズが圧倒的に高く、美容=顔というイメージが世界でも強い。

上海では補正下着や加圧製品などを展示すると、ダイエットや痩身は「フィットネスジムで痩せる」
イメージが強く、日本のようにダイエット=エステではないのが大きな気づきになりましたね。

ここのジャンルは未開拓なワケですよね!

IMG_9410

海外進出で得たもの

・日本でリサーチし、戦略を練って臨んだことが結果につながった

・英語を話さないといけない底力(笑)

・利益率・リピート率といったビジネス脳とマーケティング力

 

商談や商品の質問で多かったのが、商品の成分や肌変化ではなく、コスト・利益率・リピート率だった。

商品価値を含めた売り方でなければ価値が伝わらず、自分自身も同等もしくはそれ以上のビジネス脳が必要だと感じた。

日本女性とは違い、数字に強い女性経営者が多く私にとっても興味深い時間だった。

IMG_9409

 

次はまたシンガポールで卸業者との商談で行きます!

少しづつ海外出展について記事を更新していきますね^^

 

 

フィリピンから日本を丸ごと体感へ。

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

今日から暦の上では「立春」
こちら大阪も春を感じる暖かさ。

まだ体感温度は真冬の中に、暖かい国フィリッピンから
お越し下さったお客さま。

お二人の来日理由は…
「日本のエステを日本で受けてみたかった」

動機がすごくシンプルなんですが、百聞は一見にしかず。

日式エステはフィリピンでもお店はあります。
けれど、そこではなくて実際に来日して体感したい!

IMG_9087
誰がやっているかわからない日式エステでなく
本当の技術を体感しなぜ?理論を聞きたい!

IMG_9088

美容機器だけでなく、外反母趾のテーピングに興味津々の様子で

ポケトークなら専門用語もバッチリでした。

 IMG_9090 

皮膚科のドクターに対しての質問が専門的で、頭脳レベルの高さに
わたしの語学力の乏しさが相反するミーティング(笑)

IMG_9091

日本のエステ体験でなく、飲食店での接客やスタッフ教育など
目に映るものすべてを学んで帰ろう!そんなエネルギー溢れるフィリピンの女性経営者たち。

ベトナムもフィリピンもこれからさらに発展していく国。
まだアジアの先頭は日本かもしれませんが、彼女たちの行動力・質問力など
今の日本人には見かけなくなった貪欲さ。

一緒に時間を過ごし、わたし自身もすごく刺激を受けた週末。

今後、東南アジアへ事業展開を検討されている方は一緒にやっていきましょう!

人を蹴落として自分だけが良くなる事業はもう残っていけません。

共に共存・協力しあえるそんなビジネスパートナーをわたしも求めています。

 

関東から大旋風を起こしている「貯筋生活」のセミナーを九州で今月開催します!

詳細はこちら↓

・貯筋生活の概要

・貯筋生活の詳細

 

セミナーに関する問い合わせはこちら↓

ビューティー企画株式会社  06-6450-8199
MAIL: fujii@beauty-kikaku.com

 

整骨院が窓口収入に頼らないマーケティングを学ぶ

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

 

先週に東京で開催した「商品説明なしで勝手に売れる!魔法のマーケティング研修」
ベトナムから日本までエステ技術を体験しにベトナム人オーナーが
学びに来てくれたりと、学ぶ人の姿をひしひしと感じる週間でした。

IMG_8968

整骨院の先生向けの研修2日間は
「商品説明なしで勝手に売れる!魔法のマーケティング研修」

ロープレも真剣に取り組んでくださり、翌日からは即実践!

IMG_8969

真剣な姿に、わたし自身ももっと伝えたいと熱いぐらいでした。

 

整骨院の先生からは、「早速売れましたー!」と嬉しい報告を続々いただき、
まだ発売になっていないのに売り切れそうな勢いと先生方の熱い気持ちも。

 

窓口収入だけでは厳しいと言われる整骨院業界。

けれど、まだまだ活路はいくらでもあります!

そして、100歳時代に最期まで歩ける体と未来を作ってあげたい!
そう強く感じた日でありました。

 

「商品説明なしで勝手に売れる!魔法のマーケティング研修」
 (整骨院先生方向けセミナー)

・東京 2/2(土)16時から下記にて開催決定!

 るくおーれ整骨院
東京都千代田区神田神保町3-2-9 塚本ビル1

アクセス方法 ・神保町駅 A2番出口 徒歩3

      ・九段下駅    5番出口 徒歩3

 

 4/7(日)メディック計算センター様にて開催予定。

 

セミナー開催についてのお問い合わせ・お申し込みはこちら↓

ビューティー企画株式会社  06-6450-8199
MAIL: fujii@beauty-kikaku.com

整骨院は肩こりやマッサージだけの治療で本当にいいのか?

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

 

年末にも関わらず更新した
整骨院が保険収入に頼らず窓口収入をアップさせる方法
問い合わせをいただきありがとうございました。

 

明日から2日間、東京の整骨院さんをお借りして
・プロテインの商品説明
・販売などの方法
・患者様への商品提案デモストレーション

など、実際の医院内で患者さまと見立てたデモストレーションも実演。

まだお席に空きがございますので、ご興味ある方はぜひご連絡ください。

 

今回、エステ業界ではなく整骨院業界にプロテインの商品化・仕組み化をしようと思ったきっかけは
とある整骨院の先生からの相談でした。

「これから100歳世代といった長寿時代。
肩こりやマッサージだけの保険収入では勝ち残っていけない。
何か整骨院でもお客さまの健康維持に役立つものや治療にプラスしてくれるものありますか?
と言っても、わたし自身がずっとこの業界で何かを売る販売なんて経験ないのですが…」

 

わたし自身の軸にある予防医学をいかに習慣の中に落とし込めるか…と模索している中でのタイミング。

整骨院は治療する場だけでなく、健康を維持する場でもありますので
今回はただ単にプロテインの販売だけでなく、

物販経験なし・接客苦手な先生でもスムーズに取りかかれるようプロテイン商品はもちろん
売れ込まずとも売れる仕組みをパッケージ化してご提案しています。

IMG_8779

ものを売ろうとするから売れない…どうやって売るのか…
そんな疑問はもちろん、施術中のお客様の悩みの聞き出し方やプロテインの提案方法など
ありとあらゆる整骨院の先生方の悩みや苦手な箇所をスムーズに克服し販売につながるよう仕組み化。

 

その後は自動的にリピートが続くよう、会員制の配信システム等も検討しております。

その名も「貯筋倶楽部」

誰でもそうですが、一人で継続し続けるのは難しい。
その難しいをいかに簡単に健康を維持していき、
骨と筋肉を蓄えていく。行動をしやすい環境作りをこのアプリから発信実践。

 

「予防医学」を根底に置いたライフスタイルは今後世の中でも重要なキーワードになっていきます。

 

これからの整骨院業界の大きな変革をになってくれる商品から販売・リピートまでを仕組み化した
「貯金クラブ」は15万円からで導入いただけます。

・保険収入だけでなく窓口収入で安定した経営をしたい方

・患者さんの健康をサポートしたい方

・変革を望んでいる方

 

ぜひそんな先生方、お集まりください!

 

1月24日(木)関西で同じ内容の勉強会を開催します。

東京では、次回は3月に予定しております。

4月7日(日)には、メディック計算センター様にて、セミナーを開催予定です。

 

セミナー詳細は以下です。

ビューティー企画株式会社  06-6450-8199
MAIL: fujii@beauty-kikaku.com

 

1/13 13:0018:00

 ・今後の整骨院業界について

なぜ、貯筋生活を整骨院が提案するのか?

 ・プロテインの必要性について
 ・プロテインの種類について
 ・プロテインと筋肉合成について
 ・プロテインの飲むタイミングと量について
 ・ 各成分の効果効能について
 ・プロテインを組み合わせたプログラムの作成
 ・技術との組み合わせ
・陳列の仕方

18:30~懇親会

             

1/14 13:0018:00

 ・売れる仕組み
 ・売れるトーク術
 ・ターゲット別アプローチ法
 ・トーク練習

場所:るくおーれ整骨院

東京都千代田区神田神保町3-2-9 塚本ビル1
神保町駅 A2番出口 徒歩3
九段下駅    5番出口 徒歩3

電話 03-6256-8859

今回は、知識はもちろん、
今後の整骨院の新しいカタチを学んでいただく内容にしたいと思います。

整骨院が保険収入に頼らず窓口収入をアップさせる方法とは…

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

 

年末も慌ただしく過ごしている中で
整骨院の先生方ともお話しする機会をいただき
すでに実践し動いているビジネスがあります。

 

その前に、現状の整骨院業界と言えば
コンビニを超えるぐらい治療院が乱立していて治療だけでなく
小顔矯正や美容針を用いて、美容にも携わる医院も増えてます。

ですが一般的に整骨院は
「肩こり・捻挫・打撲といった痛みの治療をしてくれるところ」
認識されているのが一般的ですし、エステ同様技術ありきの業界でもあり
自分の腕一本で生きていく…とお思いの先生方も多いでしょう。

 

それはそれで素晴らしいことなのですが、
果たして5年後はそれだけで良いのでしょうか?

 

保険治療収入にだけ頼って経営をされている整骨院はどんどん改悪され
保険収入に頼ってばかりはいられなくなります。

保険収入に頼らない経営で窓口収入アップを目指しませんか?

よくテレビなどで言われる
「これからは100年時代を迎えます」

 

この言葉に100歳って年齢を想像できる人たちがどれだけいるでしょうか?

100歳といっても寝たきりの人生で良いですか?

◯%の方が100歳まで生きられるでしょうか?

わたし自身は、自分の足で歩ける100歳でいたいって思います。

 

では、100歳でも歩ける体でいることが大事で、
歩くためには体を支える筋肉と丈夫な骨が必要になってきます。

 

そこで、何店舗の整骨院の先生方と協力して、
「筋肉を貯金するプロテイン」の商品開発に取り組み

 

・筋肉を減らさない生活

・カルシウムを骨に貯めていく生活

 

 名付けて「貯筋生活」(商標登録申請中)と言うプロテインを製品化。

IMG_8712

※ラベルはイメージです。

 

ただ製品を作って売るだけでなく
患者さまへの提案の仕方や陳列方法など
技術一本でこられた先生方が無知の領域を
プログラム化して全国展開していく予定をしております

年明け1月13,14日と東京ですでに携わっている先生方と
打ち合わせをし、今後どのように展開を進めていくかを話し合います。

 

患者さまの痛みを治療するのはもちろん、
その患者様が医院に頼らず健康で自分の足で歩ける未来をご提案できれば、
保険収入+αの収入が医院に入るってくることによって
さらに医院の収益も上がり、たとえ保険収入が料率改定があっても
そこをカバーしてくれる仕組みになります。

 

今後の整骨院業界もエステ業界同様、
大きなイノベーションをしていかなければ生き残れないレッドオーシャン業界です。

癌も治る時代はもうすぐです。
けれど筋肉が衰えていくことは病気でないので治療はできません。

整骨院の先生方が患者さまにお伝えすること。
「筋肉を減らさないで貯筋していく生活」

これをご提案いただければ、
患者さまの健康と医院の永続的経営が叶います。

 

ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ビューティー企画株式会社  06-6450-8199
MAIL: fujii@beauty-kikaku.com

 

1/13 13:0018:00

 ・今後の整骨院業界について

なぜ、貯筋生活を整骨院が提案するのか?

 ・プロテインの必要性について
 ・プロテインの種類について
 ・プロテインと筋肉合成について
 ・プロテインの飲むタイミングと量について
 ・ 各成分の効果効能について
 ・プロテインを組み合わせたプログラムの作成
 ・技術との組み合わせ
・陳列の仕方

18:30~懇親会

             

1/14 13:0018:00

 ・売れる仕組み
 ・売れるトーク術
 ・ターゲット別アプローチ法
 ・トーク練習

場所:るくおーれ整骨院

東京都千代田区神田神保町3-2-9 塚本ビル1
神保町駅 A2番出口 徒歩3
九段下駅    5番出口 徒歩3

電話 03-6256-8859

今回は、知識はもちろん、
今後の整骨院の新しいカタチを学んでいただく内容にしたいと思います。

人気サロンの秘密

こんにちは。
ビューティー企画 藤井です。

 

クリックしたくなるタイトルで書いてみました^^

 

人気サロンの秘密は、
お客さまとのコミュニケーションがしっかりと取れているかどうか。

 

あなたがエステサロンに行った時、
「◯◯さん、髪切りましたよね〜」とか
「◯◯さん、先月着てたお洋服もお似合いだけど今日のはめっちゃ似合ってます」とか。

 

くすぐったく感じるかもしれませんが、
女性は褒められて嫌な気をする方はいません。

お世辞と言葉を変えても、言われたら嬉しいですよね⁉︎

 

人気サロンの多くは、
こういったお客さまへの興味・関心ができています。

 

サロンのお客さまなんだから、
施術中の何気ない会話の内容なんかもカルテに控えて
スタッフ全員で共有し、前回はどんな話をしたのか。
お客さまは何が好みで何が苦手かといったことまで。
担当者が変わっても
お客さまとの会話が成り立つ工夫がされています。

 

いくらすごい技術があっても…

いくらすごい接客をされても…

 

お客さまが心地いいと思えなければ
リピートするという感情にはなりにくい。

 

もちろんお客さまのリピートする理由は、

・立地や場所
・営業時間や曜日
・施術内容
・価格
・予約状況

色々と複合的に判断をして「ここに通おう」と決められます。

 

エステは技術がメインだと思われている先生方が多いですが、
本当に必要なことは、

「お客さまをどれだけ楽しく元気を与えて彼女として大事にできるか」
だと私は思います。

roses-142876_640

あなたが好きな人なら、

どんなものを食べて、何時に寝て、何が好きで
週末はどう過ごしているとか
知りたくて知りたくてしょうがないでしょう。

優しくなるし大切にしたいと心の中から思うでしょう。

 

それができているのが人気サロンの秘密です。

 

また書きますね。

モノを売れる人と売れない人の違い

こんにちは。 
ビューティー企画 藤井です。

 

エステの先生方から
「わたし、物販が苦手でお客様に売れないんです」
よく聞くこのお話。

 

この話を聞くとわたしはなぜ?と思うワケです。

わたしのサロンのスタッフでも
物販が売れる人とそうでないスタッフがいます。

スタッフとヒアリングをし、なぜ売れないかを考えてみた結果、
あなたはお客様に対して、

「モノを売ろうとしてませんか?」

makeup-brush-1761648_640

そもそも一部のお客様を除き、
お客さまは目の前のお化粧品が欲しいわけではないです。

中にどんな成分が入っているとか、
どんなすごい効果とかお客様は知りたくありません。

 

お客さまが知りたいのは、
「それを使ったらわたしはどうなるの?」

これが理解できている人は、お客さまに物販品のご提案が簡単にできます。

 

だって、売ろうとしているわけでないから。
お客さまが綺麗になる未来を提案しているだけ。

 

買うか買わないかはお客さまが決めること。
何のためにこのお化粧品が必要であるか、それだけなんです。

 

「売らなきゃ」

こういった感情は口や目や態度を通してお客様に伝わっています。

「あっ、売ってきたな」と。

 

だからいくら良い成分であっても、いくら良い商品であっても
お客さまは自分ごとに捉えていないので興味が湧きません。

そして、あなた自身に信用がないとお客さまは買いません。

 

あなたはモノを買うときに、「何を信用して買うか?」
今一度じっくりと考えてみてください。

 

売ろうとするから売れない。たったそれだけのことです。

 

お客様にとっての良くなる未来・プラスのモノを与えない限り、
ただの物売りの人間になってしまいます。

 

また書きますね。

 

ネイル業界の行く末は…

おはようございます。

ビューティー企画 藤井です。

昨日まで3日間、

大阪の南港でビューティーワールドジャパンが開催されていて

大盛況でしたね。

 

特にネイルブースはエステに比べると年齢層も若いですし、

活気に満ち溢れている印象を受けました。

 

 

ネイルが、機械でできてしまうオート化は、

すごいスピードで進んできています。

ネイルのIT化が進めば、

ネイルはネイルサロンに行くという概念自体がなくなるでしょう。

 

ネイルスクールも機械の使い方を覚える講習+αで

済んでしまう時代もそう遠くない気がします。

 

「へぇ、すごいね!」なんて思ってませんか!?

 

爪なんて小さな場所にアートをするなんてことを

考えたのは人間なのに、

その人間が機械でアートができるようになったらいいね!って

考えているわけですよね。

 

機械ができるわけがない。

ネイルだって、エステのマッサージだって、心臓の手術だって。

 

できるわけがない。

できるわけがない。

 

本当にそうでしょうか?

 

今までの常識はできるわけがないだったかもしれませんが、

科学の進歩は想像以上に速く、

実際にAI機能搭載の自動車や家庭用ロボットだってできてるじゃありませんか。

 

「今までの延長線上に答えはない」 まさにこの通りと私は思っています。

 

ネイルができる機械がサロンに導入され始めたら、

あなたのお客さまの一定数は、物珍しさ見たさに足を運ぶでしょう。

顧客数の減少が起こります。

 

一方、機械を導入したサロンは、

機械代の負担の損益分岐点や、マーケティングなど経営ノウハウがなければ

安定した経営は難しいです。

 

同時に、ネイリストの削減がいっきに進むでしょう。

 

目の前にいらっしゃるお客さまはもちろん大切にしてください。

それだけでなく、 目の前のお客さまが長く通っていただけるような工夫は怠らず、

目先のことだけでなく、1年後、5年後、10年後…未来を見据えたサロン計画。

 

そこに意識ができれば、自ずと未来は変わります。

また書きますね。

個人サロンの現状

こんにちは。ビューティー企画の藤井です。

代表者ブログもしっかり書いていこうと思う今日この頃。

 

つい先日お会いした個人サロンを経営する先生とのお話をシェア。

 

「最近、新規問い合わせもなく今度どうサロン経営を続けていけばいいですか?」

 

このフレーズ、ほんとよく聞くんです!

それも個人サロンに関わらずです。

 

あなたのサロンの集客方法にどんなツールを利用してますか?

現状の個人サロンの集客なんて月2〜3件、

新規のお客様が来られたら充分といったところでしょうか。

 

・アメブロ

・フェイスブック

・インスタ

 

個人サロンの先生方がよく利用されているのはこの3つ。

 

この3つに共通するものってわかりますか?

 

わかった先生は経営脳をお持ちです!

 

そう、無料で誰でもできるんです!

 

無料だから、資金源が少ない個人の先生方には取っつきやすいし

費用がかからないからコスパは最高!

 

けれど、

反響や上位検索といったSEO対策を熟知していないと、

書けど書けどお客は来ず。

 

あなたの努力はどうですか?

パソコンに向き合って書いた時間と来た新規で計算して見たら、

先生の時間給、いくらですか!?

 

じゃ、反響があるとネームバリューのある

・ホットペッパー

・Eパーク

・楽天ビューティー

 

といったポータルサイトを利用する個人サロンさんも増えましたね!

増えた原因としては、

実際に個人サロンが増大したため、掲載料が安くなった。

 

ってことは、お金を出して掲載しても、

すぐそこの近所のサロンも掲載しているってこと。

お金払ってもあんまり意味がない結果を生み出しているのが今の現状。

 

せっかくのお金を無駄にしてるってこと(泣)

 

ホットパッパーに頼りっきりになってしまうと、

掲載終了したら「お店がなくなったと思われる」

それが怖くて掲載をやめれないなんて話も。

 

個人サロンの増大で大手サロンは一時期は瀕死の思いだったでしょうが、

資金体力のある大手サロンは経営脳を力にして持ち直していってますが、

資金体力のない個人サロンの急激な衰退が気になって仕方ありません。

 

いろんな想いを持って作ったサロンを長く続けてほしい。

個人・大手サロンに限らず、

日本のエステ業界が変革の時期に来ているのだと私は思うのです。

 

今日はこの辺りで^^

 

ビューティー企画 代表 藤井

カウンセリングは営業です

そろそろ薄着になってくる季節。

冬の間にたるんだ体を夏に向けて引き締めようというお客様が増えてくるので、多くの

エステサロン様では忙しくなってくるのではないでしょうか。

冬はどうしても売り上げが減少傾向になりますよね。その分を取り戻すべく、そこから盛り上げていかなくては、と気持ちを新たにされているオーナー様もおられると思います。

一年で一番忙しいこの時期に売り上げを上げられないと、次の秋冬はさらに苦しい現状が待っています!しかし、逆に言えば、今この時期が絶好の集客タイミングということ!

しかし、このブログを見てくださっている方の中には、今この時期に来ても、売り上げが伸び悩んでいるというお悩みをお持ちのオーナー様がいらっしゃるかもしれません。今回は、売り上げにつなげる初めの課題であるカウンセリングについて、少しお話します。

皆さんのカウンセリングの目的って何でしょう?

お客様のお悩みを伺って、施術の方針を決める。そこで止めているなら、それはとても勿体ないことなんです!!

 

実は、エステのカウンセリングって営業って知ってました?

 

私が現場でよく感じるのは、「エステのカウンセリングって質問することだ」ということです。

これでは、次に繋げられません。お客様が何をしたいのか、どうなりたいのか、何を欲しがっているのか、こちらからも積極的に聞いていきましょう。需要を知ることで、お客様へさらなる提案をすることができます。カウンセリングというのは、金脈から金を掘り出す作業なのです。

お話していく中で、お客様自身も気づいていなかった悩みを引き出すこともあるでしょう。お客様自身が思っていた以上のキレイを引き出してあげることができれば、施術料以上のものを提供することができ、そこに信頼関係が生まれます。信頼関係というのは、サロンのファンということ。また来たい!と思っていただくことが、売り上げアップに繋がるのです。

お客様の“欲しい”を引き出し、提供する。カウンセリングが営業であるということがおわかりいただけましたか。

ぜひ、一歩踏み込んだカウンセリングで、伸び悩む売り上げにさよならしましょう!

もう薄毛に悩まない

もう薄毛に悩まない❣️

2017年9月25日某所にて

業界初の「薄毛予防からの毛髪再生プログラム」発表✨
遺伝子×予防医学×再生医療×美容で、毛髪の悩みを解消👍
今回は、その仕組み作りと教育システムの開発で関わらせていただくことになりました😊

ビューティー企画の理念である「ワクワクする未来を企画する」にぴったりのテーマ💖
日本中の薄毛に悩む人を救いたい…
ハゲる前に薄毛リスクを知って、対策を打つことができる!

ハゲてしまったら、再生医療で悩み解消💕

今日は、美勇士くんをゲストに招いて、アンルイスと桑名正博メドレーで、大盛り上がりの発表会でした😆

「薄毛予防からの毛髪再生プログラム」について詳しい説明会を下記の日程で開催します。
—————————————————————————–
10/24 13〜16時 新大阪ワシントンホテル
10/31 13〜16時 品川プリンスホテル
—————————————————————————–
各会場共に、限定30名様となっております

詳細やお申込みは下記の用紙をダウンロードいただき、FAX発送ください。

<<<<<毛髪説明会申込書>>>>>>

22042077_1328905520571747_3356630527898454767_o

22041951_1328905500571749_8215953375128140894_o

22008148_1328905480571751_3068156351101060121_n

21950898_1328905483905084_7973328673003356483_o

21993058_1328905517238414_8310149424051392853_o

整骨院業界にイノベーションを

整骨院業界にイノベーションを❣️

【生涯顧客を作る究極の自費診療設計法】
加圧ウェアでお世話になっている株式会社SPES様で、自費診療の設計研修をしてきました😊
圧倒的な継続率を誇るスゴイ整骨院様ですが、そこに甘んじることなく常に学び続ける姿勢には頭が下がります😌
今回は、生涯顧客を作るための自費診療はどうあるべきか、
今後の理想の整骨院像に向けて研修させていただきました👍

———————————————————————————————–

1、自己認識を変える
2、整骨院は、回数券をオススメしてはいけない
3、患者さんが本当に知りたいことにアプローチする
4、生涯顧客にする治療家としての接客術
5、どんな患者さんでも一気に距離を縮めてしまう魔法の言葉
6、理念に基づく自費診療の設計術

———————————————————————————————–

患者さんに提案するのは、自費メニューそのものではありません。
他業界だから整骨院業界の未来が別の角度から見えるのです

皆さん、とても真剣に取り組んでいただき、"新しい整骨院像"へ向けて改革がスタートしました❣️
次回は、10月下旬に各院での自費診療設計とその取り組みをプレゼンしていただきます✨

研修終了後に、サプライズで誕生日のお祝い🎂をしていただきました💖
私も皆さんから素敵な学びをいただきました✨
共に成長できる環境に感謝です😌

21557946_1317832128345753_1216196902785682638_n

21462980_1317832118345754_6994435152010341792_n

21557906_1317832131679086_2384617071362448004_n